コスモスポーツ

コスモスポーツ(1967年~)

伝説のスポーツカー「コスモスポーツ」

世界初の2ローター・ロータリーエンジン搭載車「コスモスポーツ」が公の場にその姿を現したのは、1963年10月の東京モーターショー(当時の全日本自動車ショウ)のことである。当時の松田恒次社長がプロトタイプで会場に乗りつけたとき、その姿は人々を驚愕させた。美しく未来的なプロポーションに、優れた走行性能。「走るというより、飛ぶ感じ」という言葉をまさに具現化した車であった。

苦難と挑戦の歴史・ロータリーエンジン

マツダにおけるロータリーエンジンの開発は1961年に始まりそれから6年の歳月を費やす、まさに苦難と挑戦の歴史だった。中でも最大の難関だったのは、一定時間運転すると内壁面に発生する「チャターマーク(波状摩耗)」、いわゆる「悪魔の爪痕」である。幾多の挑戦を重ね、最終的に高強度カーボン材にアルミをしみ込ませたシールを開発してこの難題を克服、マツダのロータリーエンジンは誕生した。多くのメーカーが開発を断念する中、マツダは実用化に成功。ロータリーにかける情熱と執念により、ロータリーエンジン搭載車「コスモスポーツ」が誕生したのである。

コスモスポーツ
コスモスポーツ

ロータリーエンジンの長所を具現化

1964年の東京モーターショーでコスモスポーツは正式に発表された。その後もマツダの技術者達はその品質と耐久性を揺るぎないものとすべく、さらなる走りの熟成を推進。三次自動車試験場が完成した1965年6月以降は連続高速耐久テストが繰り返され、開発当初からのテスト走行距離は70万kmに及んだ。1967年5月30日、コスモスポーツ販売開始。この日から、総排気量491cc×2、最高出力110PS、最高速度185km/h、0-400m加速16.3秒という驚異的なスペック、低く流れるようなスタイリング、小型高出力というロータリーエンジンの長所を余すところなく具現化したスポーツカーの躍進が始まった。コスモスポーツは、当時のスポーツカーとして類のない月間30台前後の販売を実現。国際レースでの活躍とともにその名声を確固たるものにした。
1967年の販売開始から40年。コスモスポーツから始まったマツダのロータリーエンジン搭載車の歴史とその情熱は、現在にまで脈々と息づいている。

コスモスポーツ内装
コスモスポーツ内装

このページを見たあなたへのおすすめ

  • ロータリーエンジン開発物語
  • モータースポーツ
  • ソーシャルメディア